Nihil novi sub sole【日の下に新しきものなし】


 

Ave Quiriti ! 皆さんこんにちは!

前回のテストは良く出来ていましたか。まだされていない方はこちらをご覧ください。

ラテン語の有名な言葉を進めましょう!

今まではローマ人が語った言葉を紹介していましたが、今日は聖書と関係ある言葉を紹介します!

 

Nihil novi sub sole  「太陽の下に新しきものなし」や「日の下に新しきものなし」

Nihilは「何もない」、noviは「新しい」、subは「下」とsoleは「太陽」です。

その言葉はラテン語で良く知られていますが、元々ヘブライ語でした。

旧約聖書の一文献 、『コヘレトの言葉』から来ました。ヘブライ語ではこちらになります。

וְאֵין כָּל-חָדָשׁ, תַּחַת הַשמֶשׁ

綺麗な字ですね!

読み方は「ウーエーン・カル・ハダシュ・タハト・ハシャメシュ」で、ちょっとアラビア語っぽいかな。

みんなが読めるように4世紀に旧約聖書はヘブライ語からラテン語に翻訳されました。それはヴルガータと言いました。

写真 中世のヴルガータ

『コヘレトの言葉』はとても素敵な文書です。

世の中は相変わらずです。時が経ちますが、何も変わりません。

文書を最初から読んでみましょう。

ダビデの子、エルサレムの王である伝道者の言葉。
伝道者は言う、空の空、空の空、いっさいは空である。
日の下で人が労するすべての労苦は、その身になんの益があるか。
世は去り、世はきたる。しかし地は永遠に変らない。
日はいで、日は没し、その出た所に急ぎ行く。
風は南に吹き、また転じて、北に向かい、めぐりにめぐって、またそのめぐる所に帰る。
川はみな、海に流れ入る、しかし海は満ちることがない。川はその出てきた所にまた帰って行く。
すべての事は人をうみ疲れさせる、人はこれを言いつくすことができない。目は見ることに飽きることがなく、耳は聞くことに満足することがない。
先にあったことは、また後にもある、先になされた事は、また後にもなされる。日の下には新しいものはない。

いかがですか。

ゆっくりお考えください!^^

ではまた今度!

Salve !

Zelia

You may also like...