Le hachis Parmentier【第9回お料理レッスン】
10/12(日)は、9回目のお料理レッスンがありました。大型台風が近づいていた時だったので、お天気が心配でしたがそんな心配もさておき、当日は良いお天気に恵まれ、気分も上がりますね! 今回はフランス家庭料理の中でもジャガイモ料理の代表格「アッシパルマンティエ」という、フランス人が大好きなジャガイモとお肉のグラタンに挑戦です。 アッシとは、ひき肉やみじん切りという意味で本来はポトフやローストビーフなど余った肉を刻んで使っていたそうです。なので、前の日の残り物で作れるとても経済的な一品だったんですよ。パルマンティエは人の名前で、保存がきいて栄養価が高いジャガイモをフランスに伝え、普及させた人でした。彼の功績を称えてこの名前が料理名になりました。 他にも彼の名前がついたお料理がありますが、全てジャガイモ料理の名前です。 この日、参加した方は13人でした。 4つのグループに分かれてみんなで協力して作ります。 まずはジャガイモのピュレを作りましょう。 今日のメイン食材ですから、滑らかなジャガイモのピュレになるように美味しく作って下さいね。 そして、もう一つのメイン食材、お肉の準備です。 最後にグラタン皿にピュレをしきつめ、その上にお肉をしきつめ、さらに残りのピュレをしきつめパン粉をかけたらいよいよオーブンへ! 付け合わせの野菜サラダとリンゴジュースもテーブルの上へ、これでスタンバイOK! 待っている間は本日のメイン食材のジャガイモに関するクイズをして盛り上がっている間に、オーブンから美味しいグラタンの出来上がり。 さあ準備が整いました! ボナペティ!! 食事の後は、フランスからやってきた講師の家族のおみやげ、カリソンやレザンドレオゥソーテルヌ(ボルドーで有名なぶどうのチョコレート)や生徒さんからのお土産のクッキーと共に会話もはずんであっと言う間にお開きの時間になりました。 あーとてもお腹いっぱいになりましたね。 最後にジャガイモに関するクイズをしましょう。 Connaissez-vous la pomme de terre ? 1/ La pomme de terre vient de … a – Afrique b –...